利用規約
株式会社フジヤ(以下「当社」といいます。)は、本ウエブサイト上で提供するコマセレ見積システムによるサービス(以下「本サービス」といいます。)に関する利用条件及び本サービスを利用して成立した契約の条件について、この利用規約に定めます。本サービスの利用者(以下「利用者」といいます。)は、本規約に従い本サービスを利用いただきます。
第1条(適用)
- 本規約は、利用者と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係及び本サービスを利用して成立した一切の契約に適用されるものとします。
- 利用者は、第2条第1項に基づいて本サービス等の利用登録の申請を行った時点で、本規約の適用を承諾したものとみなします。
- 本サービスは、展示会、各種イベント等のブースのパッケージ商品(以下「本商品」という)を発注するシステムになります。
- 当社と利用者との間で締結した契約その他合意したものが本規約との間で齟齬がある場合は、本サービスに関連する範囲において本規約が優先するものとします。ただし、合意したものが本規約に優先する旨を定めた場合にはこの限りではありません。
第2条(利用登録等)
- 本サービスにおいては、利用者が本規約を遵守することに同意の上、当社の定める方法によって利用登録を申請し、当社がこれを承認することによって、利用登録が完了するものとします。
- 当社は、利用者に以下の各号に該当すると判断した場合、当社の裁量により、本サービス等の利用登録を承認しないことがあり、また承諾した利用登録を取消す場合があります。当社は、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。また、本項に基づく利用登録の取消しにより取消し時点までに成立した本商品に関する契約はすべて解除されるものとし、当社は当該取消しまたはそれに基づく解除により利用者に生じた損害賠償、損失補填その他一切の責任を負わないものとする。
- 利用登録の申請に対して虚偽の事項を届け出た場合
- 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
- 過去に当社との間で締結した契約上の義務の履行を怠ったことがある場合
- 本サービスの提供が当社の業務の支障、システムの不都合等を発生させる恐れがある場合
- 当社が求めた情報または書類の提供を行わない場合
- 利用者が反社会勢力に該当する者またはこれらと関係があると当社が判断した場合
- その他、当社が利用登録を相当でないと判断した場合
- 利用者は、自己の責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為及び結果並びに損害の責任について、利用者が単独で負うものとします。
- 利用者は、本サービスの利用に当たり、当社が別途定める利用ガイドに従い利用するものとします。
- 利用者は、本サービス利用のため必要な設備を準備し、自己の費用と責任において電磁的通信サービスを利用して接続するものとします。また、本サービス利用のための通信サービスに不具合が発生した場合は自己の責任において解決するものとします。
第3条(利用者ID及びパスワードの管理)
- 利用者は、自己の責任において、本サービスの利用者ID及びパスワードを管理するものとします。
- 利用者は、利用者ID及びパスワードを第三者に譲渡または貸与した場合、当該第三者または当該第三者(当該第三者がさらに第三者に利用者ID及びパスワードを譲渡・貸与した場合の譲受人、被貸与人を含み、これらの者からの譲受人等を含む)が本サービスを利用して業務依頼した代金の支払い義務を負うものとします。当社は、利用者IDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合は、そのIDを登録している利用者自身による利用とみなします。
- 利用者ID及びパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 利用者は、利用者IDパスワードの流出、漏洩、詐取、盗用等の事実を知った場合には、直ちにその旨を連絡するとともに、当社からの指示に従うものとします。
第4条(注文)
- 本サービスにおいて、本商品を注文するにあたり当社から見積書が発行されます、当該見積書の有効期限は30日になり、利用者が見積書発効後30日以内に注文をしない場合は、再度見積書の発行手続きが必要になります。なお、当社が定める申込期限までに注文をしない場合、当該見積書は無効となります。
- 利用者は、第1項で発行された見積書を確認の上、当社が定める申込期限までに本サービスを利用して本商品の注文を行うものとします。
- 利用者が本サービスを利用して注文をした場合は、正当な権利を有する者が注文行為を行ったものと見なします。
- 利用者の注文に対して当社が拒絶した場合であっても、利用者に対してその理由を説明する義務を負わないとともに拒絶よって発生したすべての損害について一切の責任を負わないものとします。
- 利用者は、注文後速やかに現場に関する依頼情報を登録するものとします。
- 当社は、各指定の期日までに利用者が現場に関する情報を登録しなかったことにより生じた一切の損害の責任を負わないものとします。
- 本サービスは、利用者が一定時間操作をしなかった場合、セッションが切れます。セッションが切れたことにより保存されてない商品の注文内容や現場に関する情報が削除されます。このことにより発生した一切の損害は利用者が負担するものとし、当社は、一切の責任を負わないものとします。
第5条(事前キャンセル)
利用者は、本サービスを利用して本商品を注文した後に利用者の自己都合により本商品の注文を取消す場合は、以下の条件といたします。
①お支払い済みの場合はご返金することができません。
②キャンセル料は以下注文取消し時の通りとなります状況に応じてキャンセル料金が発生いたします。
第6条(引渡し等)
- 当社は、利用者が登録した※現場に関する情報に基づき本商品の引渡しを行うものとします。
- 利用者は、本商品の引渡し後、直ちに本商品の検収を行わなければならないものとします。
- 当該検収により本商品に契約不適合が発見された場合は、直ちに当社へ通知するものとします。
- 前項の通知があった場合は、当社は速やかに修補、交換、その他合理的な措置を講じるものとします。ただし、契約不適合が重要でなく、修補、交換、その他合理的な措置講じるために過分の費用を要する場合、または当該展示会、各種イベントの会期初日までに修補、交換、その他合理的な措置を講じることが不可能もしくは困難な場合は、利用者は、修補、交換、その他合理的な措置を要求することができないものとします。
- 利用者が現場に関する情報に記載された展示会、各種イベントの期間が経過した場合は、当該期間の経過をもって当社は注文を受けた本商品に関する業務が完了したものとします。
第7条(代金の支払方法等)
- 本サービスの利用者は、本商品の契約の成立に基づき契約代金の請求書が発行されます。利用者は、当社が定める方法及び期限までに代金を支払うものとします。
- 当社が定める期限までに入金の確認ができない場合は、原則キャンセルされたものとします。
- 支払いに関するすべての手数料は、利用者が負担するものとします。
- 利用者が代金の支払いを遅延した場合は、残代金に対して遅滞の日から完済日まで年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。
第8条(本商品の使用・撤去等)
- 本商品の使用については、利用者は善良な管理者の注意をもって保管または管理するものとします。
- 利用者は、本商品を業務以外の目的に使用し、または第三者に使用させることはできません。
- 本商品の撤去は、展示会主催者が定めた撤去日に当社が行います。また、本商品が納品のみの場合は、撤去を行いません。
- 利用者の所有物については、利用者の責任と費用において処分するものとします。
第9条(秘密保持)
- 利用者は、本サービス利用に当たり当社から提供された技術上または営業上の有用な情報であって秘密である旨を明示して提供されたもの(以下「秘密情報」という)を厳重に秘密として保持し、当社の事前の承諾なしに目的以外の使用、第三者への提供または漏洩してはならないものとします。
- 前項の規定にかかわらず、以下の各号に該当する情報は、秘密情報の対象から除外する。
①情報の提供を受ける時点ですでに公知であった情報
②情報の提供を受ける時点ですでに利用者自らが保有していた情報
③情報の提供を受ける時点で正当な権利を有する第三者から正当に取得した情報
④情報の提供を受ける時点で利用者の責に帰せざる理由により公知となった情報
⑤情報の提供を受ける時点で秘密情報によらず独自で開発した情報
第10条(著作権の帰属)
- 本サービスに関するサービス名称、ソフトウェア、プログラム、マニュアル、ガイド、ドキュメント類その他資料及びそのデータ並びに本商品の知的財産権(著作権法第27条及び28条に基づく権利を含みます)は、当社または正当な権利を有する第三者に帰属するものとし、利用者は著作人格権を行使しないものとします。
- 利用者は、本規約に別途定める場合を除き、本サービスについて、当社に無断で複製、編集、改変、解析、公開等により当社または第三者の権利侵害する行為を行ってはならないものとします。
第11条(実績としての使用)
当社は、本商品を含む写真、動画その他の二次的著作物を利用者の個別の同意なくして、当社の実績として使用することができるものとします。
第12条(禁止事項)
本サービス利用にあたって以下の行為を禁止します。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 本規約に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 当社、他の登録者、または第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊、妨害する行為
- 本サービスの運営を妨害する行為
- 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
- 他の利用者に関する個人情報等を収集または蓄積する行為
- 不正な目的を持って本システムを利用する行為
- 本サービスの他の利用者または第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
- 他の利用者に成りすます行為
- その他当社が不適切と判断する行為
第13条(サービスの提供停止等)
- 当社は、本サービスの定期的な保守点検をする必要がある場合は、あらかじめ利用者に対して当社が定める方法により通知したうえで本サービスの提供を一時停止することができるものとします。
- 当社は、以下に該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、一時的にサービスの中断をする場合があります。
- 本サービス係るコンピューターシステムの保守点検、または更新を行う場合
- 火災、停電などにより本システムの提供ができなくなった場合
- 地震、噴火、洪水、津波または天災等の不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
- コンピューターまたは通信回線等が事故により停止した場合
- その他、運用上、技術上会社が本サービスの一時的な中断を必要と判断した場合
- 当社は、前各号に基づく本サービスの提供の停止または中断により利用者または第三者が被ったすべての不利益及び損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
第14条(サービスの提供中止及び契約解除)
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合は、事前に通知なく利用者に対して本サービスの全部または一部を中止し、または本商品に係る契約を解除することができるものとする。
- 展示会主催者が展示会の開催を中止すると決定した場合
- 利用者が本サービスの利用登録時に虚偽の事実を告知したことが判明した場合
- 利用者が支払期日を経過しても契約代金を支払わない場合
- 利用者について、差押え、仮差押え、仮処分もしくは競売の申立てがあった場合、または税金の滞納処分その他公権力の処分を受けた場合
- 利用者の破産、民事再生、会社更生、特定民事調停等法的債務整理手続きの申立てをし、または第三者からの申立てがなされた場合
- 利用者について、解散または営業の全部もしくは重要な一部を第三者に譲渡した場合またはその可能性が生じた場合
- 利用者が監督官庁から営業の取消し、停止処分を受けた場合
- 利用者が本規約に違反し、またはそのおそれがある場合
- その他本サービスの提供の継続し難い時事由が生じた場合
- 当社は、本条に基づき当社が行った行為により利用者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
第15条(免責事項)
- 本サービスの内容は、その時点で利用可能なものとします。当社は、提供する情報、利用者が登録する文書などについて、その完結性、正確性、適用性、有用性、セキュリティなどの関する欠陥、エラーやバグ等がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
- 当社は、以下のいずれかに事由により利用者に発生した損害につき、債務不履行責任、不法行為責任その他法律上の請求原因の如何を問わず一切の賠償の責任を負わないものとします。
- 地震、落雷、火災、停電、感染症の蔓延等の不可抗力、政府による規制その他当社が制御できない事由による損害
- 利用者の設備障害による損害
- 利用者の設備または本サービス提供のために使用するサーバーからの応答時間の遅延等、インターネット接続サービスの性能に起因する損害
- 当社が定める利用ガイドを利用者が遵守しないことに起因して発生した損害
- 本サービスの能力の範囲を超えた使用がなされたことによる損害
- 電気通信事業者の提供する電気通信役務の不具合に起因して発生した損害
- 利用者が本サービスの登録情報の変更を行わなかったことに起因する損害
- 利用者が法令に違反する方法で利用したことによる損害
- 当社は、利用者に対し技術的サポート、保守、デバック、アップグレード等の設備に関するいかなる役務の提供義務も負わないものとします。
- 当社は、本サービスに関して利用者と他の利用者または第三者との間において生じた取引、連絡または紛争について、一切の責任を負わないものとします。
第16条(サービス内容の変更等)
当社は、利用者に事前に通知することなくサービスの内容を変更しまたはサービスの提供を中止することができるものとします。ただし、サービス内容の基幹部分に変更がある場合は、利用者に通知したうえで本サービスの内容の変更を行うものとします。
なお、これによって利用者に生じた損害については一切の責任を負いません。
第17条(サービスの廃止)
当社は、本サービスの全部を廃止できるものとし、この場合は、当社は利用者に対しては廃止の予定日より3か月以上前に利用者に対して通知するものとします。
第18条(利用規約の変更)
当社は、必要と判断した場合は、利用者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお、本規約変更後に本システムの利用を開始した場合は、利用者は変更後の規約に同意したものと見なします。
第19条(個人情報の取扱い)
当社は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、本サービスの「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
第20条(通知または連絡)
利用者と当社との間の通知または連絡は、原則として本サービスのWebサイトを通じて電子データにより行うものとします。
第21条(損害賠償)
- 当社は、本サービス及び本サービスを利用して申し込まれた業務に関し、当社に故意または重大な過失がない限り、利用者に対して損害賠償の義務を負わないものとします。
- 当社は、何らかの理由によって責任を負う場合、通常かつ直接損害の範囲内とし、本商品の損害の場合は、契約代金の範囲においてのみ賠償の責を負うものとします。
第22条(権利義務の譲渡)
利用者は、当社の事前の書面による承諾なく、利用規約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を譲渡し、または担保に供することはできないものとします。
第23条(管轄裁判所)
本サービスに関連して、利用者と当社との間で紛争が生じた場合は、当該当事者がともに誠意をもって協議するものとします。なお、協議しても解決しない場合は、当社の営業所を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とし、日本国法を準拠法とします。